よくある質問

ガラスフィルム

暑さ対策でいい方法は?
遮熱フィルムを窓ガラスに貼る事により、太陽の日射熱を20%~70%もカットすることが可能です。
透明タイプ・ハーフミラータイプ・着色タイプの遮熱フィルムから最適な遮熱フィルムをご提案いたします。

カーテンのみでも室内温度の上昇を多少は抑えることは可能ですが、カーテンとガラスの空間で太陽の熱が蓄積・輻射して室内温度が上昇してしまいます。
遮熱フィルムを貼る事によりガラス面で日射熱を遮断し、余計な熱を室内に侵入するのを防ぎますので室内温度の上昇を抑えることができます。
フィルムを貼ると室内が暗くなりませんか?
ご安心ください。
遮熱フィルムには透明タイプもありますので暗くはなりません。

遮熱フィルムには透明タイプ、着色タイプ、ハーフミラータイプなど多種多様です。
お客様の要望をお聞きし、最も適した遮熱フィルムをご提案させていただきます。
フィルムを貼ると冬季は室内が寒くなりませんか?
ご安心ください。
寒くはなりません。

冬季の太陽の日射熱は少ないので遮熱フィルムによって遮られる熱量も小さくなりますから、夏季のような温度差は生じません
逆に室内の暖房熱を室外に逃がしにくくする効果がある断熱フィルム「住友理工製 リフレシャインTW-36A」もございます。
災害時に窓ガラスの飛散を防ぐには?
窓ガラスが割れた際の破片の飛散・落下を防ぐ飛散防止フィルムがあります。

ガラス面に物体が衝突(台風・竜巻・突風等)した場合の安全性、地震などにより窓ガラスが歪んだ場合の安全性を保つためのガラスフィルムです。
飛散防止フィルムを貼っていれば、小さなお子様が窓ガラスにぶつかって割れても、割れた窓ガラスによってケガをする可能性が少なくなります。
防犯対策のできる窓ガラスフィルムはありませんか?
5分以上侵入を防ぐ厚手の防犯フィルム【防犯建物部品】があります。
CPマーク,防犯フィルム,防犯建物部品「CPマーク」
防犯フィルムを窓ガラスに貼ることによりガラスを割っても、強靭な防犯フィルムの効果で容易には窓ガラスが破れない為、部屋への侵入を防ぎます。

「侵入犯の多くは5分以内にガラスを破れないと侵入を諦める」と言われていますので防犯対策として防犯フィルムを貼る事はとっても有効な手段です。
おすすめ:3M製 ウルトラS2200
紫外線に対して敏感なので、室内にいる時でも紫外線対策のできるガラスフィルムはありませんか?
紫外線カットフィルムがあります。

弊社が取扱っているほぼ全てのガラスフィルムは紫外線を99%もカットします。 紫外線過敏症の方からも使用していただいております。
隣家からの視線が気になっており、いつもカーテンを閉めています。目隠しフィルムはありませんか?
様々な目隠しフィルムがあります。

  1. ハーフミラータイプ
  2. 室内からは外の景色が見えますが、室外からは中の様子が見えにくくなります。
    (マジックミラーのような効果)
    日中はカーテンをしなくても室外からは中が見えにくくなりますが、夜になると室外から中が見えるようになってしまいますので、夜間はカーテンをお閉めください。

  3. フロストタイプ
  4. 室内からも室外からも中の様子が全く見えなくなるガラスフィルムです。
    ガラスで例えるとすりガラスのような感じになります。
室内に太陽光が差し込んで眩しいので、遮光できるガラスフィルムはありませんか?
様々な遮光対策のガラスフィルムがあります。

透明ガラスの日射透過率が80%に対し遮光フィルムを貼ると1%~19%になります。
事務所などのパソコンに日差しがあたり画面が反射して見えないといったところで需要があります。
店舗のガラスにアクセントをつけて周囲から注目されるようなガラスフィルムはありませんか?
装飾フィルムがあります。

グラデーション・ドット・ストライプ・ボーダー・和紙風などの多様な柄があります。
装飾フィルムを貼るとガラスの透明感を活かしつつ、光を和らげ空間をデザインします。

お客様のオリジナルのフィルムを作成することも可能です。
食品工場の窓ガラスに虫が寄り付くのですがなんとかなりませんか?
防虫効果の高いガラスフィルムがあります。

透明タイプの防虫フィルムもありますが、黄色・緑色・オレンジ色の防虫フィルム「リンテック製 オプトロン」のほうが効果が高くおすすめです。

ダイノックシート

キッチン周りの扉や建具、玄関ドアが変色しているのですが何かいい方法は?
キッチン扉・建具扉・玄関ドア・浴室などに貼ることができるリフォームシート「ダイノックシート」があります。

ダイノックを既存の対象物に貼ることにより新品に交換しなくても済みますので安上がりになります。 柄も木目調、ストーン調、無地、レザーなどさまざまです。
木目調だけでも100種類以上あります。
ダイノック,施工前

デスク 施工前

ダイノック,施工後

デスク 施工後

床コーティング「ミラーコート」

新築の住宅を購入したのですが、床のメンテナンスが大変なので長期間光沢が続くワックスはありませんか?
長期間光沢が続く床コーティング 「ミラーコート」があります。
(新築で入居前のみ施工可能)

新築時に施工すると長期間お手入れ不要で、半年に一度のワックスがけをしなくても済みます。
水や汚れをはじきますのでお手入れが非常に楽です。
床が滑りにくくなりますので乳幼児、高齢者が滑って転倒する危険も低減されます。
ペットの犬なども滑りませんから、爪を立てずに歩くようになり、床に爪のあとが付きにくくなります。
ミラーコート,施工前

施工前

ミラーコート,施工後

施工後



まずはお気軽にお問い合わせください!

0829-50-1288 (受付時間 平日9:00~18:00)